
ヘナとインドハーブで頭と足元からエイジングケア
美容室で2週間に一度のペースで白髪染めを続けている…。
サロンにいらっしゃる多くの方が
「髪や頭皮のことを考えて、もっと良いものを探している、そんな生活にストレスを感じている」と話してくださいます。
美スマイルでは、ヘナとインドハーブを使ったエイジングケアをおすすめしています。
今日は更に自宅での白髪染めの時間を、ただのケアではなく「自分を癒すひととき」に変わる一手間を書いておこうと思います。
足浴でさらに美髪が叶う、癒しの白髪染め
ヘナは古来より白髪染めとして知られていますが
実はそれ以上に――血行促進・頭皮環境の改善・髪のハリコシアップなど
美髪ケアとしての効果もとても高い植物です。
そして、そのヘナの力をさらに引き出すのが、ヘナ×足浴の組み合わせ。
実はこの足浴、省略してしまう方も多いのですが、足を温めるのと温めないのでは、ヘナの染まり具合も髪の質感もまったく違ってきます。
足を温めながらヘナをすることで、
・頭皮の血流が高まり
・色の入りがよくなり
・髪のしっとり感が増します
この“ひと手間”を加えるだけで、
仕上がりの艶・まとまり・心地よさが驚くほど変わるんです。
私のサロンでは、体験時に必ず足浴を行っていただいています。
出張ヘナのときも足浴バケツを持参するほどの必需品。
足浴をしながらタオルターバンで頭を包むと
首の後ろから頭頂部までじんわり温まり、血行が活発に。
この状態のとき、ヘナの色味はより深く、美しく発色します。
足浴の理想的なやり方
・お湯にヘナやハーブを少量加えると、リラックス効果と発汗作用がさらに高まります
・お湯は くるぶしから10cm上 まで
・お湯の温度は足がピンク色になるくらい 温まるのが理想
ヘナは白髪染めだけでなく、髪と頭皮の健康を守る“エイジングケア”として
体と心のリフレッシュとして一度体験していただくと、その良さを実感していただけるはずです。
ヘナで髪を整えながら、足元から体全体の巡りを良くする。
そんな「内と外からの美髪ケア」を、ぜひ体験してみてください。
オンライン講座はツクツク公式ページ にてご案内しています。
体質や髪の状態に合わせて、あなたにぴったりのハーブケア方法をお伝えします。